ミナミチタのイチオシ!
南知多のイチオシニュースと最新トピックスをご案内
あそぶ
-
知多半島のお手軽絶景!南知多の初日の出!
愛知県で初日の出を見るなら南知多へ もうすぐ新年、新しい1年がスタートします。 新年のスタートに、海からのぼる絶景の初日の出を見にきませんか? 東西15km、南北12kmほどしかない小さな町・南知多町ですが、東西南を海で…
-
※受付&開催終了※≪参加募集≫10月19日~20日の一泊2日で、南知多の暮らしまるごと体感ツアーを開催!
南知多のひと・仕事・住まい・まちの魅力、まるごと体感ツアー「海のある暮らしを体験する2日間」の参加者を募集しています! 日 程:2019年10月19日(土曜日)11:00 ~ 20日(日曜日)12:00まで 旅行代金:…
-
南知多灯りフェスタ 新しい時代『令和』を灯ろうでお祝い
南知多灯りフェスタってなに? 8/9(金)午後5時から南知多町山海にある岩屋寺の境内で『南知多灯りフェスタ』が開催されます。 新しい時代『令和』を、皆さんがつくる灯ろうでお祝いし、南知多の夏の夜を盛り上げてみませんか? …
-
南知多おにぎりレポート Vol.6 〜サポートイン南知多&ステーキハウスロック〜
あいにく、ライターなお&mokichiが出払っていまして 今回はわたくし、サンカクまゆげが「南知多おにぎり」のレポートをさせて頂きますm(_ _)m どちらも手の込んだ逸品です お店がお隣同士、と言う事もあって、今回は一…
-
南知多おにぎりVol.5~いか姿焼きの豊半~
キッチンカーで出会ったことがある方も多いはず!いか姿焼きで有名な「豊半」さん。 【南知多おにぎり】に参加ですよ!! イカイカイカイカイカおにぎり このおにぎりは、3月24日青空市( 豊半さんやなし工場)で販売されます♪ …
-
南知多おにぎりフェア
南知多おにぎりフェアは終了しました。ありがとうございました。 「南知多おにぎりフェア」とは 豊かな海と大地が育んだ、食材の宝庫“南知多”。その恵みがぎゅっと詰まった「南知多おにぎり」は、あなたと南知多をむすぶ、おいしい出…
-
南知多おにぎりレポートVol.3 ~よごべぇ~
各地のマルシェに出店されています、南知多ネギホル・知多牛旨辛スープが人気の【よごべぇ】さんが南知多おにぎりフェアに参戦です!! 名古屋市内で南知多おにぎりが食べられるチャンス キッチンカーにて販売!いつも食…
-
南知多おにぎりレポート Vol.2 ~マルハリゾート まるはドライブイン内海店~
南知多 ランチ ディナー オーシャンビュー BBQ 絶景 ・・・ こんなキーワードで検索したならココがぴったり♪ 「マルハリゾート まるはドライブイン内海店」さんが【南知多おにぎりフェア】に参加!! 中村店長にお話をお…
-
南知多おにぎりレポート Vol.1 ~料理民宿湧泉 清正兵糧丸~
料理民宿湧泉 清正 兵糧丸(200円) ※1日限定100個 伊勢神宮の神々にも愛された篠島の鯛。島の鯛と地元で永く食べられてきた味噌を戦さ上手で知られる加藤清正公の戦さ飯にしてみました。 南知多おにぎりレポート 師崎港か…
-
♡ミナ‐タビ♡ ~お雛様・旧内田家住宅といちごスイーツ~
ドライブ♪そして重要文化財 旧内田家住宅へ~南知多・内海~ 春めいてきた南知多。海沿いをドライブするのが気持ちいいですね(^^♪ またまた南知多を旅するように楽しんで来ましたよ! 重要文化財 旧内田家住宅で春の企画展「桃…
-
【南知多】を語る
こんにちわ、懲りずに再び登場のサンカクまゆげです💦 少し時間が空いてしまったんですが、今回は大ナゴヤ大学&南知多町が共催し 円頓寺商店街の「なごのや」さんで行われた 『太陽の恵みを感じる移住談義 〜南知多の家族の話、はた…
-
≪参加募集中≫3月2日(土) 南知多町暮らし体験ツアー開催します!
南知多×大ナゴヤ大学とのコラボで「南知多町暮らし体験ツアー」を開催します! 私の暮らしをつくろう! ~南知多を舞台に未来の生活を考える~~ 日程:2019年3月2日(土曜日)10:00 ~17:00 場所:情報発信&交…
-
南知多の化石を探しに!
「地層岩石調べ化石採取」に参加してきました! 毎年、寒い時期に行われる知多自然観察会さんと南知多町役場環境課のイベントです。 チソウガンセキシラベカセキサイシュ。 なんだか難しそうなネーミングのイベントですが、「海の生き…
-
♡ミナ-タビ♡ ~あいちの離島日間賀島を楽しむ♪~
観光地な南知多!小学生つれて日間賀島へ!! (←朝からどっか連れてけってうるさい) ちょっと時間があるときは、気軽にふらっと。 旅するように楽しめる南知多です。 ※取材時期が少し前なんで半袖( *´艸`) 何度乗ってもフ…
-
日間賀島さわやかジョギング大会
多幸(タコ)と福(フグ)の島でジョギング大会 今年で37回目を迎える日間賀島さわやかジョギング大会への参加申込みを受け付けています。 コースは島半周、1周、2周と自分に合ったものを選べます。 走るのはしんどいという人には…